第3回大会開催決定とルール変更のお知らせ

上尾市小中学生プログラミング大会

第3回大会開催が決定しました!

皆さんお久しぶりです。大会実行委員からお知らせです。

第3回大会の開催が決定しました!

前回大会と同様に作品の募集期間は、2021年7月1日〜9月30日までとなります。

募集期間に入りましたら例年通り当サイトに作品応募フォームを開設いたします。

また、表彰式は2021年11月21日(日) 13:00 上尾市文化センター 5F 小ホールでの開催を予定しています。
(新型コロナウィルス感染状況により会場・時間・内容を変更する場合があります)

ルール変更について

当サイトTopページ「大会概要」にも追記していますが、今年度の大会から作品応募に関してルール変更があります。

応募作品ファイルの容量制限

1作品あたりのファイル容量を50MBまでとします。50MB以上になってしまう場合は、事前にご連絡ください。
連絡先メールアドレス

複数作品応募の審査方法

審査方法が変わります。
複数の作品を応募した場合、それらの作品の中から審査員の評価が最も高い作品をその応募者の代表作品とし、他の応募者作品と比較・審査します。
つまり、審査対象作品は実質1人1作品となります。

例)上尾太郎さんが、作品A、作品B、作品Cを応募した場合
 審査員による作品事前審査
→作品Cを最も高く評価
→作品Cを他の応募者作品と比較し審査
 ※この場合、作品A、Bは審査対象外となります。

応募者1名が賞を独占してしまう事態を回避する為にこのような審査方法を設けました。
予めご了承ください。
応募作品数に制限が無いのはこれまでと変わりません。

グループ作品の応募方法

グループ作品応募の際には、代表者の情報のみを応募フォームに入力してください。
作品説明にグループ作品であること、参加メンバーの学校名、学年、氏名(フルネーム)を入力してください。

入力例)
桶川市立〇〇小学校4年生 上尾太郎が代表のグループ作品。グループメンバーは、上尾太郎、上尾市立△△小学校3年生 上尾花子、桶川市立〇〇小学校4年生 桶川太郎の3名。

以上がルール変更内容になります。